ウェザーマシン【日本語版】
原題:Weather Macbhine:Includes Upgrade Packs
会社・出版社:Eagle-Gryphon Games
日本語版出版社:ふるりん本舗
デザイナー:Vital Lacerda
プレイ人数:1-4
対象年齢:14歳~
プレイ時間:60〜150分
「自然災害はもうすぐ過去のものになるでしょう!」――ライトニング・テクノロジー社の気象操作プロジェクト、そのリーダーであるセニ・ラティーヴ教授はこう宣言しました。
教授が開発した気象操作システム「ウェザーマシン」の試験稼働は順調で、彼はこの発明品が洪水を鎮め、サイクロンを消滅させ、干かんばつ魃を終わらせると確信していました。
ラティーヴ教授のチームはこれまで各地の気象を操作し、農場の降雨量を調整したり、自然エネルギー確保のために日照量や風量を維持したり、イベント・観光のために快適な気温を保ったりして、人々の生活に貢献していました。
しかし、問題なく作動しているように見えたこの発明品には、重大な副作用があることがわかってきました。ウェザーマシンである地域の気象を操作すると、関係がない他の地域の気象にも意図しない影響を及ぼしてしまう――いわゆる「バタフライ・エフェクト」が起こることが明らかになったのです。
稼働のたびに副作用の影響はひどくなっていきました。気象を自在に操る夢
の機械だったはずのウェザーマシンは、人類滅亡の引き金となる悪魔の発明
品だったのです。ある日、スーツを着た無表情の集団を引き連れ、何かを決
意した面持ちのラティーヴ教授が実験室に現れました。
スーツの集団――政府官僚は、事態が一刻を争う状況であること、そしてこの問題を解決できるのはラティーヴ教授のチームだけであることを伝えました。ラティーヴ教授は「新しい試作機を作る必要がある」と言い、彼らを横目に見ながら「……今度は絶対に成功させる」と続けました。政府官僚は無言で深くうなずきます。「政府からも資金を援助する。失敗は許されない。」
ラティーヴ教授は、この計画には十分な数のボットと各種化学物質の安定供給が必須であるとチームに告げました。また、材料だけでなく時間の制約にも注意を払わなければなりません。ホモサピエンスをはじめとしたすべての生物たちの住環境が破壊されるかもしれないこの未曽有の危機を乗り切るには、すべての神経を集中した効率的な行動が必要です。
ラティーヴ教授は、天才的マッドサイエンティストとして後世に語り継が
れるでしょう。そして、あなたが救世主として歴史に名を残せるかどうかは、これからの行動次第です。
プレイヤーはラティーヴ教授のチームに所属する科学者の一人となり、次のようなアクションで自分の研究室を管理します――各部門で使用する許可証の獲得、ボットの製造、薬品の取得、資源の保管、試作機の作成をおこなう作業場の拡張など。
ある気象について十分なデータが集まったら、論文を発表しましょう。論文で提唱した新しい理論を使えば、ウェザーマシンによって引き起こされた各地の異常気象を解決するための試作機を作成できます。ウェザーマシンの欠陥を研究するうちに、今度こそ気象問題を解決するための画期的な技術が産まれるかもしれません。そうなれば、ノーベル賞は確実でしょう。
内容物:
メインボード 1枚
許可証マーカー 20個
( 各色5個)
異常気象タイル 15枚
(5種類、各3レベル)
引用トークン* 12個
鍵トークン 5個
ルールブック 1冊
プレイヤーエイド 4冊
資金マーカー 12個
( 各色3個)
ラティーヴ教授コマ 1個
アシスタントコマ 1個
ラティーヴ教授のボットコマ5個
作業場タイル 30枚
ボットコマ 48個
( 各色12個)
薬品コマ 25個
(5種類、各5個)
実験部門の論文トークン
15個(5種類、各3個)
目標タイル36枚
(4セット)
プレイヤーボード 4枚
( 各色1枚)
優先権マーカー 4個
手番順マーカー 4個
( 各色1個ずつ)
実験タイル 15枚
(3ステージ、各5枚)
政府マーカー 3個
科学者コマ 4個
( 各色1個)
技術革新マーカー 24個
( 各色6個)
政府部門の論文トークン
10個(5種類、各2個)
援助タイル 15枚
投資タイル* 12枚
CP マーカー 4個
( 各色1個)
表彰トークン 12個
ノーベル賞トークン 1個
研究開発部門の論文トークン
10個(5種類、各2個)
パーツタイル* 50枚
アップグレードパック分内容物:
工作員コマ 2個
チャレンジカード 12枚
優先度ガイド
アジトボード
供給カード (2種類×各5枚)
ゲーム中の目標タイル (3種類+ディスク12枚)
資金目標カード (6枚)
個人目標カード (6枚)
※日本語版です。マニュアルを始めゲームを遊ぶのに必要な要素は全て日本語化されています。